施工事例
S様邸防音工事

概要
形態 | 一戸建て |
---|---|
施工箇所 | 洋室一部・クローゼット |
概略図・立面図・平面図

リフォーム前のお悩み
十数年前に住宅をリフォームさせて頂いたお客様からの依頼です。
ご主人の趣味の楽器や歌謡を「心おきなく」楽しんでほしい。
そこでクローゼットの空間を少し広げて設計施工しました。
奥様の「思いやり」を具現化させていただきました。
Before/After
クローゼット ⇒ 防音室

Before

After
クローゼット内部 収納ユニット ⇒ 防音ドア 防音小窓 防音換気扇

Before

After
施工工程
床根太の間に吸音材を施工します。

天井裏・壁(ボード下地根太組)隙間なく吸音材を施工します。

壁全面に隙間なく吸音材を施工します。

ボードで塞ぎます。

防音窓周りです。

壁・天井隙間なく施工します。

床入り隅に遮音材をしっかりと施工します。

壁・天井入り隅に遮音材をしっかりと施工します。

収納・換気扇等の下地材をしっかりと施工します。

壁・天井も同工程でボードを隙間なく施工します。

壁・天井ボード継ぎ目を隙間なくシールします。

床に遮音材を隙間なく施工シールします。
その後床下地材を隙間なく施工シールします。

防音ドア・防音窓周りも継ぎ目を隙間なくシールします。

天井吸音材を施工します。

壁仕上げ下地です。

壁・床下地です。

床は遮音材・合板・クッションフロアで完成です。

Point
防音室が防音ドア・防音窓・クローゼット鏡によって違和なく洋室の一部になっています。